ほいのーと保育漫画

自作のミニ漫画で保育士試験9科目・実技の内容や保育士の仕事を書いています。

YouTube☆保育実習理論音楽対策①音階と音名 ドはAじゃなくCなのはどうして??

YouTubeで保育実習理論の音楽の対策動画も作成を始めました。今回は1つ目の動画に関連した記事になります。内容は、一番基礎になる、音階と音名です。

YouTube☆保育実習理論音楽対策①音階と音名 ドはAじゃなくCなのはどうして??

保育実習理論の対策につくった一番最初の動画は、音階と音名の意味についてです。


私のピアノと、iPadを使って、ドレミファソラシドと、CDEFGABの関連について、説明をしてみました。


7分程度の動画になっています。


ほいのーと 保育実習理論対策①音名と音階編


動画ででてきた解説の画像は、今回の動画を説明しつつ、この記事に載せます。

動画でも紹介しましたが、とりあえず、このドレミファソラシドと、CDEFGABの関係はしっかりと覚えてほしいと思います。

保育士試験 保育実習理論


スポンサーリンク



Cがドの理由は、Aが最初に名付けられた音だから。

この音名を覚えるときに、覚えにくさをましてしまうのが、Cがドってところだと思います(^^;)


Aがドで、ABCDって流れてくれると嬉しいんですけどねえ。



けど、動画でも説明している通り、Cがドの理由は、最初にAが出来たけど、あとからcが中心になったから。なのですね。


なので、Cから始まる分、覚えにくさが増大していますが、覚えましょう(^^;)



動画の後半で長音階短音階を説明しましたが、この説明は、次回の動画でおこなっていきます。