ほいのーと保育漫画

自作のミニ漫画で保育士試験9科目・実技の内容や保育士の仕事を書いています。

保育士試験の流れ

みなさ~ん、保育士試験の会場に持参するテキストは決まりましたか? それ、鞄に入りますか??

保育士士試験も今週末に迫ってきました(この記事は2019年10月14日に書いているので)さて、みなさん、保育士試験の会場に持参するテキストは決まりましたか??ここで、私からの注意点があるので、ちょっと聞いてほしいです。

保育士試験の受験当日の注意点。【小ネタイラストVER】

保育士試験の受験当日の注意点としてインスタとTwitterにあげたものを、小ネタとしてサイトにも(*^_^*) 保育士試験の受験当日の注意点。【小ネタイラストVER】スリッパ編 受験当日のスリッパについて。 受験票にスリッパの持参を書いてある地域はあると思い…

保育士試験の当日に問題用紙は持ち帰りできるので解答を書きましょう。【初受験の方へ】

保育士試験初受験の方へ。保育士試験の当日、問題用紙は自宅に持ち帰ることができます。なので、問題用紙に自分がマークした回答を書いておくと、解答速報を見て、自己採点できることになります(*^_^*) 保育士試験の当日に問題用紙は持ち帰りできるので解答…

保育士試験の受験票はいつ届く?受験1ヶ月前でも届かないです。

保育士試験の受験票って、保育士試験の申し込みよりもだいぶあとで届くので、届くのまだかなあ。って不安になりますよね。 今回は、保育士試験の受験票がいつ届くのか、についてを書いていきます(*^_^*) 保育士試験の受験票はいつ届く?受験1ヶ月前でも届か…

保育士試験の送迎と車での受験について。地域で違うので受験票等を確認しよう

私は実際に2016年に保育士試験を受験したので、今回は、保育士試験の送迎と車での受験についてを書いてみます。かなり地域で差があることが分かっているので、ご注意ください。 保育士試験の送迎と車での受験について。地域で違うので受験票等を確認しよう …

保育士試験の合格通知証はいつ届く?保育士証を受け取るまでの流れと時期や期間

私は2016年の保育士試験に合格しています。今回の記事では、1次試験、2次の実技試験、それぞれについての保育士試験の合格通知証がいつ届くのか、保育士証を受け取るまでの流れと期間を説明したいと思います。保育士試験の合否はがきの到着時期が心配…

保育士試験の日程。毎年4月と10月の土日2日間で、1日だけ受験しても良いが受験料はそのまま

毎年2回実施される保育士試験の日程について、今回の記事にまとめました。平成31年度は4月20日と21日の土曜日と日曜日の2日間で実施されていて、後期試験は10月に実施されています。もし、2日間の仕事を休むことが難しくても、1日だけ受験する…

保育士試験の受験料と申込みの期間

今回の記事では、保育士試験の受験料と、申し込みの期間についてまとめつつ、私が試験の1発合格にかかった総額もお話したいと思います。 保育士試験の受験料は約1万3千円 幼稚園免許を持っていれば減額 一部科目受験、2次試験だけでも受験料は変わらない…

保育士試験の自己採点は解答速報が割れていて、結果が翌日になることもあるので注意

保育士試験の自己採点を見たとき、解答速報の結果が割れていて、気になって、翌日は試験2日目なのに、ぜんぜん寝れませんでした。保育士試験の解答速報は、全部の結果が出そろうのが翌日になることも普通にあります。解答速報が出るのを待っていたせいで、…

保育士試験当日の流れ(私の体験談)

保育士試験を2016年に受けたので、そのときのタイムスケジュールや自習室の使用についてをまとめました。 保育士試験で会場に到着した時間は9時15分 会場には車で行ってよいの?公共交通機関がない 試験が始まるまで、自習室でゆっくり 9時15分~10…

保育士試験の昼食はどうするの?試験教室で食べることはできる? 一発合格ブログ

保育士試験のときの昼食をどこで食べれば良いのか? 試験教室で食べてよいのか? 自習室には十分な席数があるのか?試験経験者がすべて答えるブログ記事です。 保育士試験の昼食はどこで食べるの?自習室?試験の教室? 試験を途中退室した場合はどうなるの…

保育士試験は時間が余ったら途中退室していいの?体調不良の場合は?そもそも試験時間は足りるの? 一発合格ブログ

保育士試験は、試験時間が余ったら途中退室していいのか? 試験中に体調を崩した場合はどうすればよいのか? そもそも試験時間はあまるほどにあるのか? 保育士試験を一発合格した私が、今回のブログ記事にまとめました。 保育士試験は試験時間が余ったら途…

保育士試験対策の【ほいのーと】サイトの管理人情報とサイト説明。

保育士試験対策サイトのほいのーとを始めました。まずはご挨拶と、このブログを作った理由について、ちょっとお話できれば。と思っています。(*^_^*) 保育士試験対策サイトの【ほいのーと】を作った理由。 このサイトは、基礎知識はいりません。どの記事から…