ほいのーと保育漫画

自作のミニ漫画で保育士試験9科目・実技の内容や保育士の仕事を書いています。

教育原理

人文主義とは簡単に言うと古代ローマの良さに戻って本来の人間性を見つめ直す【教育原理】

前回はルネサンスを簡単に説明しましたが、今回は関係の深い人文主義を簡単にイラストを付けて説明していきます。人文主義をざっくり言うと、 それまでの時代は、宗教や貴族などの階級に重きを置く社会でしたが、宗教や貴族のない古代ローマの頃の考えに戻っ…

リカレント教育とは一生涯に教育と就労を繰り返すこと※日本では意味が異なる 保育士試験・教育原理まんが

保育士試験の教育原理の科目から、今回はリカレント教育を説明します。障害教育とはちょっと意味が違うので見てみてください(*^_^*)

キルパトリックのプロジェクトメゾットまとめ漫画 保育士試験・教育原理

保育士試験の教育原理対策まんが、今回はキルパトリックについてをまとめます。キルパトリックは問題解決の手法としてプロジェクトメゾットを提唱したアメリカの教育学者です。 キルパトリックのプロジェクトメゾットまとめ漫画 保育士試験・教育原理 キルパ…

空海と綜芸種智院【保育士試験・教育原理】

空海の綜芸種智院を今回は説明していきます。 空海と綜芸種智院【保育士試験・教育原理】 今回は保育士試験の教育原理対策で、空海と綜芸種智院を説明します(*^_^*) 「空海って、中国のお坊さん?」(確か平安時代・・・)「違う!! 空海は日本人!! 綜芸…

保育士試験の教育原理の勉強方法や難易度と、社会的養護とのカップリングなニコイチの仕組み

保育士試験の教育原理の勉強方法についてを今回の記事にまとめました。教育基本法は1~4条といった重要なところから、それ以外のところも出題されるし、ニコイチの面倒科目だし、なかなか曲者なのです。 保育士試験の教育原理の勉強方法や難易度と、社会的…

幼稚園教育要領のポイントと5領域の意味

幼稚園教育要領をわかりやすく説明します。1956年に制定されて当時から法的拘束力を持っています。 幼稚園教育要領が制定された理由と出来た年 幼稚園教育要領は総則が大切。生涯にわたる人格形成の基礎 保育の内容とねらいは、生きる力を作るためにある…

学校教育法と教育基本法の違いと、それぞれの特徴

学校教育法と、教育基本法の違いについて、今回の記事にまとめます。 学校教育法も、教育基本法も、1947年に公布されているんですが、施行は違うんですよ~ 学校教育法と、教育基本法の違い 教育基本法の特徴 日本の教育関係の法律では最重要 学校教育法…

教育基本法の成り立ちと、重要な条文をわかりやすく説明

教育基本法について、わかりやすく簡単に説明します。教育基本法は、1947年の3月31日に公布も施行もされた法律で、日本の教育の理念を示しています。 教育基本法をわかりやすく解説。1947年に公布・施行された 日本国憲法の26条。教育を受ける…

保育士試験の教育原理で読むべき日本国憲法。教育の義務と幸福追求権

保育士試験の教育原理で読んだほうが良い日本国憲法の部分をざっと紹介します。 教育原理の科目でしっておきたい日本国憲法は、教育を受ける権利と、幸福追求権です。教育を受ける権利を知っておけば充分ですが、幸福追求権は、日本国憲法のなかで、かなりメ…