ほいのーと保育漫画

自作のミニ漫画で保育士試験9科目・実技の内容や保育士の仕事を書いています。

実技試験対策

保育士試験の実技・言語は、おむすびころりんの声質を変えるべき?変えないことが良い

前回はおむすびころりんの身振り手振り(ジェスチャー)を解説しましたが、今回は、登場人物で声質は変えたほうが良いのか。を説明します。 結論から言うと、声質は変えずに雰囲気を変えます今回も動画もセットで解説します。 保育士試験の実技・言語は、お…

保育士試験から言語表現の身振り手振りについて【ジェスチャー】

前回はおむすびころりんの台本と読み上げ動画を公開しましたが、今回はジェスチャーについてを、私は現役の保育士なので説明したいと思います。 保育士試験言語表現の身振り手振りについて【ジェスチャー】 保育士試験の実技試験の言語表現から、今回は身振…

2019年の保育士試験実技音楽から、どんぐりころころの楽譜を手作りしてみた

2019年の保育士試験の音楽から、どんぐりころころの楽譜を手作りしました(*^_^*) で、私は普段から(学生の頃から)趣味で簡単な楽譜を書いているので、その楽譜を作っているリアルタイムの状況も動画でとってあります☆。 2019年の保育士試験実技音楽から、…

保育士試験の言語実技試験の台本を作るポイント。最初と最後に言う言葉と年齢がポイント!

前回は実際に私が使用したおむすびころりんの台本を書いた記事を公開したんですが、今回は3分の台本を作るポイントについてを説明しようと思います。(*^_^*) 読むスピードを考えると、保育士試験の言語の台本は一人一人ちがいがあるので、自分で編集するとこ…

保育士試験の実技試験の言語対策。「おむすびころりん」の台本。実際に私がつかった

保育士試験の実技試験対策として、今回は実際に私が2016年の保育士試験でつかった、おむすびころりんの台本を公開します。この台本、私が読んだらぴったり3分です。次回の記事で、3分に収まる台本の作り方も説明します。 保育士試験の実技試験の言語対策。「…

楽譜にバツ【×】印の音符これは何?答えます。保育士試験の実技・音楽からバスごっこ

楽譜に×のバツ印の音符が出てくるときがあります。今日はこれの意味を説明していきます(*^_^*)。平成31年の保育士試験からバスごっこの楽譜にもこのバツは登場します。 楽譜にバツ【×】印の音符が出てくる。これは何?答えます。保育士試験バスごっこ 保育士…

保育士試験の実技試験対策の流れについて。【ほいのーとより音楽と言語】

筆記試験対策の更新も継続して行っていきますが、ここからは定期的に実技試験対策も行っていこうと思います。私が2016年の前期で実技試験としておこなったのは、音楽と言語です。 保育士試験の実技試験対策の流れについて。【ほいのーとより】 音楽対策は当…

保育士試験の実技で音楽表現の練習方法。ピアノは伴奏を簡単にして、早めに歌を歌う練習を。

保育士試験の実技試験から、音楽表現の練習方法を今回の記事で書きたいと思います。ピアノでは、伴奏を付けて歌も歌う必要がありますが、ピアノが苦手な人は、簡単な伴奏で大丈夫です。 保育士試験の実技で音楽表現の練習方法。ピアノは伴奏を簡単にして、早…

保育士試験の造形表現のイラスト練習本と過去問を紹介。文具の色えんぴつを消せる消しゴムのオススメも。

保育士試験の実技試験から、今回は造形表現の過去問と、イラスト練習本のオススメを紹介します。造形表現のイラストで重要なことは月齢や年齢に見合ったイラストを描くことと、保育園にある遊具やイベントを描くことです。後半ではオススメの色鉛筆と、試験…

保育士試験の実技試験の試験時間は何時から?。いつから始まるかは当日分かります。

私は保育士試験の実技試験でピアノと言語を受けましたが、ピアノと言語の試験は1人ずつの試験なので、自分の試験がいつ始まるのかは当日に分かります。 今回は実技試験の時間帯について記事にしました。 保育士試験の実技試験の試験時間は何時から?。いつ…