ほいのーと保育漫画

自作のミニ漫画で保育士試験9科目・実技の内容や保育士の仕事を書いています。

保育士試験の実技試験対策の流れについて。【ほいのーとより音楽と言語】

筆記試験対策の更新も継続して行っていきますが、ここからは定期的に実技試験対策も行っていこうと思います。

私が2016年の前期で実技試験としておこなったのは、音楽と言語です。

保育士試験の実技試験対策の流れについて。【ほいのーとより】

私は音楽と言語をとったので、その保育士試験の実技試験対策を行って行きます。

保育士試験 実技試験 音楽 言語

造形については、私はこのサイトで漫画も書いていますが、保育士試験としてのものは一切できません。すいません。


音楽と、造形の対策について、どのような構成をほいのーとではしていくのかを今回はお知らせします。

スポンサーリンク



音楽対策は当日の試験会場に持参する楽譜を書くところから。

音楽の対策は、当日の試験会場にもっていく楽譜を作るところから始めたいと思います。😊😊


実際に、私も音楽の試験は手書きの楽譜を厚紙に貼って持って行きました。


もちろん、既成の楽譜を使用するのも、とっても良いと思います。

2019年課題曲のバスごっこの楽譜に注意

バスごっこですが、ピアノを弾くように、ポップに弾く必要があります。(スタッカートということ)


なので、あまりむずかしい楽譜を設定してしまうと、練習が大変です。


ピアノのレベルが比較的初心者の方は、なるべく伴奏のレベルを落とすことがおすすめです。

言語は実際に私が2016年につかった台本がまだあるので動画と記事で対策します。

言語については、私の2016年前期の【おむすびころりん】が今年の課題にもなっているので、


実際の私がつかった台本と、その読み上げ動画をYouTubeであげて対策していきたいと思います。




ということで、実技試験対策、はじめま~す☆☆