ほいのーと保育漫画

自作のミニ漫画で保育士試験9科目・実技の内容や保育士の仕事を書いています。

保育士試験の受験料と申込みの期間

今回の記事では、保育士試験の受験料と、申し込みの期間についてまとめつつ、私が試験の1発合格にかかった総額もお話したいと思います。

f:id:uuuta1122:20190307153457j:plain

保育士試験の受験料は約1万3千円 幼稚園免許を持っていれば減額

保育士試験の受験料は、12,950円 です。

結構、高いですよね。

f:id:uuuta1122:20190307153511j:plain

平成31年の4月に実施される前期試験の申込期間は、1月31日で終了していますが、ネットで手引きは公開されており、その手引きに受験料が記載されています。
www.hoyokyo.or.jp

ちなみに、幼稚園の教諭免許を持っていれば、試験は免除される方があるので、3000円程度となります。

最近は、こども園の保育教諭が、幼稚園教諭免許と、保育士の免許で取得する形なので、このパターンも多いです。

スポンサー広告



一部科目受験、2次試験だけでも受験料は変わらない。

保育士試験は、合計9科目あり、2個だけ連携していますが、1度合格した科目は、3年間、合格したこととして、その科目の受験は免除になります。

これを、一部科目受験。と保育士試験では言っています。

かつ、1次の筆記試験は合格して、2次試験のみ残っているという方もいるでしょう。

このように、まるまる全部の試験を受けるんじゃなく、一部しか受けない人でも、試験料は、12,950円です。高・・・・

保育士試験の申込期間

保育士試験の申込期間は、(平成31年で記載。)

前期試験の場合、1月8日~1月31日

試験日は4月20日と21日

となっています。

10月に実施される後期試験では、6月下旬から保育士試験の手引きが発行されます。

最終学歴証明などで申し込みには時間がかかる。私はギリギリでした。

保育士試験の申込、私は2016年の前期試験で行いましたが、ギリギリでした。

まず、最終学歴である大学に証明書を発行してもらいます。
(これに約3日かかります。)

f:id:uuuta1122:20190307153527j:plain

で、結婚していて卒業証明と現在の名前が変わってしまったので、市役所で住民票も発行しました。
(現在の氏名と旧姓が載っている書類が必要です。私は保育士試験の協議会に一応電話して確認もしました。)

で、こんなことをしていると、時間なんてあっという間で(仕事もしていたから平日に役場いけないし、証明書は郵送で寄せました。)

結局、かなり早くから取り掛かったつもりなのに、提出は申し込み締め切りの最終の週になりました。

f:id:uuuta1122:20190307153545j:plain

保育士試験はハローワークの就職活動証明にできる

私は仕事をしながら試験を受験したので意味はないですが、仕事を退職すると、失業保険がもらえるケースがありますよね。

で、その失業保険をもらうためには、定期的に就職活動を行う必要がありますが、

保育士試験は就職につなげられる試験なので、就職活動の証明のうちの1つにすることが可能です。

もし、失業保険をもらっている最中の方や、考えている方は参考にしてください。

スポンサー広告



私が保育士試験一発合格にかかった費用 1万5千円

私が保育士試験の一発合格にかかった費用です。

まずは受験料の12,950円

卒業証明300円、住民票400円 すべて郵送でしたので、ここらへんに2000円くらいかかっています。

で、参考書代は本屋さんで購入できる、

ユーキャンの保育士試験速習レッスン(1冊2000円)
ユーキャンの一問一答
ユーキャンの過去問 模擬問題集(3000円)

2019年版 ユーキャンの保育士 速習レッスン(上)【オールカラー】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)

2019年版 ユーキャンの保育士 速習レッスン(上)【オールカラー】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)

このリンクはアマゾンですが、私は全額楽天ポイントで購入したので、参考書代はかかっていません。

ということで、楽天で購入するのもおすすめです。

なので、保育士試験の合格に私がかかった費用は、合計1万5千円でした。