ほいのーと保育漫画

自作のミニ漫画で保育士試験9科目・実技の内容や保育士の仕事を書いています。

保育士試験当日の流れ(私の体験談)

保育士試験を2016年に受けたので、そのときのタイムスケジュールや自習室の使用についてをまとめました。

f:id:uuuta1122:20190304175138j:plain

保育士試験で会場に到着した時間は9時15分

今回の記事では、実際の2016年のときの私の試験当日の行動について書きます。

まず、試験当日の朝は5時半に起きました。で、朝から朝ごはんを食べつつ勉強です。

保育士試験の時間割はこのページにありますが、
受験申請の手引き|一般社団法人全国保育士養成協議会

20日(土)は午前9時30分から、21日(日)は午前9時からとします。

試験会場への到着する時間には、指定があるので、早く着きすぎてもだめです。

f:id:uuuta1122:20190304175152j:plain

私は、9時15分くらいに到着しました。

スポンサー広告



会場には車で行ってよいの?公共交通機関がない

公共交通機関がある試験会場ならば、近隣の方にご迷惑にならないためにも、公共交通機関を使用することが第一だと思います。

が、私の地域の試験会場は、公共交通機関がない地域だったので
(最寄駅から徒歩30分。バスは1時間に1本で、そもそも休日はない。)

車を持っていない私は、家族に送迎してもらいました。

受験者が数百人いるので、道が混むことも考えて、ちょっと早めに出て、9時15分に到着しています。

試験が始まるまで、自習室でゆっくり 9時15分~10時10分

9時15分に試験会場につくと、まだ、試験教室への入室はできませんでした。

係りの方から、

「まだ時間があるので、自習室でも大丈夫です。」

との案内を受けて、試験の教室ではなく、自習室(大学の学食でした。) で勉強しながら、持ち込んでいたお菓子を食べました。笑

f:id:uuuta1122:20190304175209j:plain

試験教室には、試験の開始10分前には入室する必要があるので、試験開始の15分前に移動しています。

1限目が10時30分の試験開始なので、10時10分くらいに試験会場に移動です。

(というか、他の自習室にいた人の様子をうかがった。)

案外年配の方がいたり、男性も多かった

受験者さんは、20代くらいが多いのかな。と思いましたが、40代くらいの女性の方が一番、多かったように思います。

もちろん、20歳くらいの人もいましたが、上は、どうみても60代くらいかな。という方もいらっしゃいました。

保育士の資格は、福祉の資格なので、何歳になられても、勉強されるのは尊敬です。

男性の方も、2割程度いたように思います。男性も、年齢層は上は60代くらいの方もいらっしゃいました。

試験教室に移動。時計について 試験開始の10時30分

試験教室に移動して、試験開始の10分前になると、試験監督からの試験の説明があります。

そして、一部科目受験の方もいるので、この説明は、各科目について聞くことになります。 なので、10分前に遅刻しないようにしてください。

試験が始まったら、試験を受けます。

私が試験を受けた会場には、時計が無かったので、時計は必ず、用意してください。

f:id:uuuta1122:20190304175235j:plain

(試験終了10分前とかになると、試験監督の人が「10分前」とかマイクを入れてくれるし、基本的に時間が余るので、忘れても焦らずに。)

途中退室について 試験途中の11時10分

保育士試験の途中退室については、こちらの記事にまとめました。

www.utautaeveryday1.com

途中退室できる時間になったら合図があるので、分かりやすいです。

かつ、私は途中退室をしませんでしたが、受験者のうち、半分くらい途中退室していた科目もあります。

昼ごはんについて。私は持ち込みました 昼食の13時15分

大学での受験になる場合、その日の学食や、コンビニは閉店していることがあります。

また、その学校の学生の方のためのものなので、なるべく、ごはんは持参することがおすすめです。

私は、試験会場に到着するまでにコンビニで購入しました。

www.utautaeveryday1.com

保育士試験の昼ごはんのことだけを書いた記事を書きました。

食い意地が張っているでしょう。笑

試験の合間もおなかがすくよ。15時20分

試験と試験の間が30分開いているとはいえ、10分前には試験の説明が始まるので実質は20分です。

で、トイレは2人くらい並ぶので、試験が終わったらすぐに行っていました。(試験時間長いし。)

夕方になると、お腹もすいてくるので、試験教室で、試験と試験の間の休み時間にはお菓子を食べていました。

私は、試験のときにコアラのマーチを食べると合格。という変なジンクスが昔からあるので、参考書を片手に食べまくってました。笑

試験終了したら、すぐに会場を出れるの?

試験が終了すると、すぐに会場を出ることが出来るので、お迎えが必要な人は、連絡しましょう。

私も1日目の最後の科目が終了して、10分後には、もう迎えに来てくれた家族の車にのっていました。

スポンサー広告



自己採点ってした?解答速報にご注意。

試験の合間合間に自己採点をする人もいますが、私は、1日目の試験が終了したあとで、一気にしました。

自己採点するくらいならば、2日目の勉強をするべきだったかな~とちょっと公開もあります。

自己採点については、この記事にまとめました。
www.utautaeveryday1.com

眠れない試験1日目

試験1日目の自己採点。解答速報をだしてくれているところの解答が割れていて、

それが気になりすぎて、全然寝れませんでした!!

f:id:uuuta1122:20190304175255j:plain

2時くらいにやっと寝たものの、また、朝の4時に起きて勉強を始めてたので、2日目は体力との戦いの中での試験になります。


YouTubeでも説明しています。