ほいのーと保育漫画

自作のミニ漫画で保育士試験9科目・実技の内容や保育士の仕事を書いています。

少糖類(オリゴ糖)のショ糖と麦芽糖と乳糖を説明とゴロ合わせ【保育士試験・子どもの食と栄養】

前回は単糖類を説明したので、今回は少糖類を説明します。少糖類は単糖類の分子が2個から10個結合したものになります。(*^_^*)

けど、食品に含まれているものは二糖類が多いし、自然で存在するものも多くは二糖類(三糖類もあり)なので、保育士試験に出題されやすいものは、二糖類です。

f:id:uuuta1122:20191002133611p:plain

少糖類(オリゴ糖)のショ糖と麦芽糖と乳糖を説明とゴロ合わせ【保育士試験・子どもの食と栄養】

少糖類とは、前回の単糖類であるブドウ糖・果糖・ガラクトースの分子が2個から10個結合したもののことで、

少糖類はオリゴ糖と英語で呼ばれます。


少糖類は消化が緩やかでおなかに優しいことから、日本でオリゴ糖はおなかに優しい糖分として売られているイメージはありますね。(*^_^*)



さて、今日はそんな少糖類の種類についてを説明します。


少糖類には、2個から10個の単糖類がくっつくものなので種類も沢山あるのですが、

自然界に存在するものは二糖類か三糖類。
主に食品に使われるものが二糖類のことから、保育士試験に出題されやすいものは・・・

・ショ糖(スクロース
麦芽糖(マルトース)
・乳糖(ラクトース

この3つです。それぞれ説明します(*^_^*)

ショ糖とは砂糖の成分。果糖+ブドウ糖

ショ糖は果糖とブドウ糖が結合して出来る二糖類です。

私はカブショットって覚えました。笑

保育士試験 子どもの食と栄養 ゴロ合わせ

ショ糖は英語でスクロースと言います。

砂糖の主成分で、サトウキビや甜菜(甜菜)に入っています。


ちなみに、上白糖はもちろん、グラニュー糖もショ糖が大部分を占めています。

ミネラルが豊富と言われる黒糖は、ショ糖が8割程度と砂糖のなかでは少ないですが、そんな黒糖でも8割はショ糖であるほど、ショ糖=砂糖ということになるわけです。

麦芽糖ブドウ糖が2個結合した姿

麦芽糖ブドウ糖が2つ結合した姿の二糖類です。

別名をマルトースと言います。

私はぶくぶくの麦って覚えました。
ブドウ糖が2個でぶくぶく
・ぶくぶく(丸い)でマルトース
・麦で麦芽糖です


この機会に、ぶどうは2粒派になりましょう。

水飴の主成分で、もちろん、麦芽に多い成分になります。

エキス剤にすると、乳児の便秘にも効きます。さすが一応はオリゴ糖ですね。


スポンサーリンク


乳糖はブドウ糖ガラクトースの結合

前回、ガラクトースの単糖類としての説明は、あまりにもガラクトースの単糖類としての仕事がないので、しませんでした。笑

やっと、ガラクトースの本領発揮です!!


乳糖はブドウ糖ガラクトースの結合になります。

別名をラクトース
ガラクトースのガが取れただけですね。


乳糖の働きは多いので、丁寧に説明しましょう。


乳糖の仕事 ・水に溶けにくい(牛乳は濁っている。)
・甘みはそんなにない
・牛乳に約5㌫
・母乳に5~7㌫含む
・カルシウムの吸収を促進する
・乳児の脳神経組織の構成成分


詳しくはこの記事の下に置いてある動画で説明しています


乳糖の覚え方は、ガブのみ母乳です。(ガラクトースブドウ糖

保育士試験 ゴロ合わせ

まとめ。保育士試験に出そうなところ

それでは、今回の内容から保育士試験に出そうなところをまとめます。

・ショ糖は、果糖とブドウ糖の結合した二糖類です
・砂糖の主成分

麦芽糖ブドウ糖が2個の二糖類です
・エキスにすると乳児の便秘に良いです

・乳糖はブドウ糖ガラクトースの結合の二糖類です
・乳汁の成分で、母乳の5~7㌫、牛乳に5㌫ふくまれます



今回の内容の動画はこちら。