ほいのーと保育漫画

自作のミニ漫画で保育士試験9科目・実技の内容や保育士の仕事を書いています。

保育士試験の独学での勉強。私の3.5ヶ月合格体験談

私は保育士試験を独学で3.5ヶ月勉強して合格しています。今回は、私の勉強から合格への流れを説明しようと思います。

※私は、保育士試験合格後のハローワークでの就職活動中に、職員さんから、「保育士試験は落ちる子が多いね。😢😢」という悲しい話を聞いたことがきっかけで、このほいのーとのサイトで、試験対策をするボランティアをしています。

保育士試験 独学

保育士試験の独学での勉強。私の3.5ヶ月合格体験談

私は11月に保育士試験の4月(2016年)を受験しようと思ったので、試験に申し込みをしました。


が・・・

最近は、保育士試験のテキストの販売時期が比較的早いですが、その頃は、なかなか本屋さんで見つけることが出来ず、

私が実際にテキストをAmazonで購入したのは、年末年始になっていました。


とりあえず、私は目が悪い。という理由でフルカラーの参考書を購入し、勉強を始めます。

www.utautaeveryday1.com


スポンサーリンク


テキストを読むだけでは合格できないから、実際の白書や法律を調べて読んだ。

本屋さんで売っているテキストで勉強していて、通信教材とかを持っていなかったからかもしれませんが、

法律系は、テキストに書かれているものが法律名だけで内容が薄すぎたので、法律系は自分で、厚生労働省等のHPを確認して読みました。


白書や、各種データも同様です。


そして、そこで得た情報を、赤い下敷きで消えるペンを使って、テキストに書き込みました。


なので、テキストは書き込みばかりで文字だらけになっています。笑

試験2ヶ月前。それでも過去問で半分は30点前後

保育士試験のテキストを上の方法で読むと、テキストを全科目読むだけで1ヶ月以上が経過していました。(>_<)


で、試験2ヶ月前、
テキストを全科目よめた段階で過去問を行うと・・・・


音楽は得意なので、保育実習理論は80点だったものの、

社会福祉、社会的養護、児童家庭福祉(これからの子ども家庭福祉)は、軒並み30点や25点でした。

合格点の半分です🤢🤢🤢



試験3週間前にも過去問で30点。児童家庭福祉は挫折寸前に。


それでも、なんとか、まだ2ヶ月あるから。と思って、必死に勉強しました。

この頃の勉強方法は、

保育所哺育指針を録音して耳でずっと聞く
・過去問をして、過去問の解説で知らない情報はテキストに書き込む
・一問一答は基礎的情報なので100点になるまでさっさとする


このような勉強方法になっていました。


そして、試験3週間前。。。


児童家庭福祉で30点を過去問でとりました。


児童家庭福祉で試験3週間前に30点をとりました。



3週間前なので、とても絶望しました。

ここがポイント。保育士試験の難易度は年でぜんぜん違う!!

こんな非情なこと、ほんとうに嫌ですが、保育士士試験の難易度は年によってぜんぜん違います。


私がそのときに30点を記録した児童家庭福祉は非情に難しい年でした。



なので、ここで諦めないことがポイントになりました。

捨て科目を作らずに勉強することが大切。

保育士試験は、前期試験の社会福祉はめっちゃ簡単だったのに、後期試験の社会福祉は最悪だった。

とかのように、難易度がどんどん変化します。


保育士試験と思えないような非情な問題も多いです。


保育士試験の合格方法 捨て科目を作らずに全科目を勉強する。その年に、偶然、簡単な問題がでるかもしれない。難しいときは非情なほどに難しい。


たくさん、たくさん勉強した人でも落ちる問題設定にしてある年もあります。


おそらく、私が受験した2016年の前期試験は、児童家庭福祉、社会福祉が簡単だったのだろうと思います。

事実、2017年や2019年の児童家庭福祉は難しいです。