ほいのーと保育漫画

自作のミニ漫画で保育士試験9科目・実技の内容や保育士の仕事を書いています。

保育士試験の社会福祉勉強ポイントを説明。年表あり。範囲が広いので確実な攻略を!!

今回は保育士試験の社会福祉の勉強ポイントを解説していこうと思います。
社会福祉は、保育士試験のなかでも一番、範囲が広いですし、ある意味、どこが出るのか分かりません。🤢🤢

だからこそ、網羅的な学習が必要になる科目と言えます。
今回は、社会福祉に必要な戦後の社会福祉の年表も踏まえて、説明します。

社会福祉 勉強 保育士試験

保育士試験の社会福祉勉強ポイントを説明。範囲が広いので確実な攻略を!!

保育士試験の社会福祉の勉強ポイントを、まずはざっくり紹介します。


社会福祉の出題ポイント ・戦後の日本の福祉法律関係
ソーシャルワーク(ケースワーク等)
・障害者支援
・高齢者支援
社会福祉事業の仕組み
生活保護
・日本の白書
児童虐待
一人親家庭



・・・つまり、なにが出てもおかしくないような出題範囲がある。ということです。(T-T)


スポンサーリンク


戦後の社会福祉の制度状況については、当サイトで年表があります。

このうちの、戦後の社会福祉の状況については、当サイトで500項目にわたる保育士試験範囲全体の年表があり、その戦後の部分を見てもらえればと思います。

保育士試験 社会福祉


この年表はこのページから見てもらうことができます。
また、もちろん無料でpdfダウンロードも可能です。

www.utautaeveryday1.com


莫大な範囲の社会福祉の勉強方法はテキストを読んだり、ネットの時事情報をつかむこと。

社会福祉の試験範囲は莫大です。

それゆえに、保育士試験の参考書に載っていない情報も、あたり前のように出題されます。


ですので、この勉強方法がおすすめです。


・もちろん保育士試験のテキストは読み込む
・新聞やネットニュースの政治関係が理解できる程度に読む


保育士試験は、基本的に、「その年にあったような出来事の時事問題」は出題されません!!


ですので、この政治関係。というのは、近年の少子高齢者問題や、障害者の状況についての文章を読む機会を持ってほしい。と捉えてほしいです。

社会福祉は保育士試験で捨ててはいけない科目。

社会福祉は範囲が非常に広いので、捨てる科目になりがちな科目ですが、、、



社会福祉はすてないでください。

理由ですが、社会福祉は簡単な年と、難しい問題の年の差が結構ある科目です。

捨てた年に偶然簡単で、本気出した年にごっつ難しかったら、めちゃくちゃ後悔します。


当サイトのYouTube社会福祉対策をしています。