ほいのーと保育漫画

自作のミニ漫画で保育士試験9科目・実技の内容や保育士の仕事を書いています。

ウェルビーイングとは心身ともに幸せな状態のこと 保育士試験対策

f:id:uuuta1122:20191014161338j:plain
保育士試験対策として今回はウェルビーイングについてを簡単に説明します。
ウェルビーイングは心身ともに幸せな状態のことを指していて、日本の社会福祉の理念になっています。


ウェルビーイングとは心身ともに幸せな状態のこと 保育士試験対策

ウェルビーイングは英語で書くとwell being となります。

ウェルビーイングの意味は、心身ともに幸せである状態のことです。

f:id:uuuta1122:20191014161338j:plain


日本では、このウェルビーイングには、社会福祉の理念の意味があります。


この社会福祉の理念として使うときに、この幸せが何を指すかというと、体も、心も、政府、社会的立場的にもという意味を持ちます。



健康でも、社会的に抑圧されていたら、それは幸せとは言えないですし、

社会的に安定していても、受けられるはずの医療が受けられない状態では幸せでないということですね。

最低限度の生活のような意味は持っていない

日本国憲法や、生活保護によって、「健康で文化的な最低限度の生活」が保証されていますが、

このウェルビーイングの意味には、最低限度の生活のような意味はもっていません。


ウェルビーイング社会福祉の意識方向の意味合いがあって、最低限度という表現とイコールで結ぶことはできないです。


スポンサーリンク