ほいのーと保育漫画

自作のミニ漫画で保育士試験9科目・実技の内容や保育士の仕事を書いています。

保育士試験を受験した理由と勉強が辛い。一発合格できたものの睡眠時間は5時間のモチベーションブログ

保育士試験。3ヶ月の勉強期間で一発合格したものの、仕事と両立だったことによる睡眠時間は、一日5時間でした。

今回の記事では、私が、保育士試験を受験した理由と、やってみて実感した試験勉強の辛さについてまとめました。

f:id:uuuta1122:20190114132519p:plain

私が、保育士試験を受験した理由 学校ではなく、試験を選んだ

保育士資格は、いま2通りの取り方があります。

・短大や4年制大学などの保育系学科のある進学

・保育士試験の受験による取得

私は、この2通りの中で、保育士試験を受験するほうを選択しました。

私は、保育士になりたい希望は、高校生くらいのときには持っていましたが、

私は、どうしても数学のほうが好きなので、

4年も大学に通って、保育の勉強をすることには、あまり前向きになれなかったことが理由です。


自分の将来の目標と、勉強したい分野が共通ならば、その進学で間違えはありませんが、

私は、勉強したい分野と、将来の目標が違う立場でした。

ですので、勉強したい分野も、将来の目標もつかむには、この、

保育士は、試験の勉強で、試験に合格してとる。

が私にとっては、ベストだったのです。

スポンサー広告



幼稚園教諭ではないので、公務員としての受験資格はない

私は、別分野の大学で、一度、普通に就職しました。

この理由は、なんといっても、保育士の給与が安かったからです。

大学で別学科を学んだ私は、この経験で、給与の低い保育士としての就職をすぐに行うことは、おかしいのでは?

と思うようになっていました。


それでも、やはり保育士になりたいと切望するようになり、私は社会人4年目のときに、

働きながら、保育士試験を受けて、保育士資格を取得とることを決めます。


しかし、これにも、一つだけ問題がありました。


保育士資格をとって、就職活動が出来るのは、保育園か、パートであり、

まず、ほとんどの公立の保育園では、就職ができないことです。


保育士の給与は安いですが、
公務員としての保育士ならば、ちょっとはマシです。

しかしながら、公務員の保育士の受験には、幼稚園教諭の免許も必要なため、

公務員としての保育士になることは、どうやっても、不可能だったのです。

働きながらの保育士試験受験を職場に報告しなかった理由

それでも、私は、そのときの職場には、何も言うことなく、保育士試験の勉強をはじめました。

ちなみに、私は、保育士試験を受験して、保育士の資格を取ろうと思っていることを、職場には、報告しませんでした。


この理由は、3つありました。

・保育士試験の合格率が2割程度でいつの合格かわからないこと

・いまの仕事に影響を与えたくないこと

保育士は何歳になっても働ける。と思っていたので、資格を取得しても、すぐに保育士になるつもりはなかった

3番目の理由が圧倒的に大きかったですが、私は、以上の理由から、働きながら、別職種の資格勉強をすることは、職場には報告しませんでした。

働きながら勉強することの辛さと、勉強時間

働きながらの試験勉強がはじまりました。

私は、12月下旬に市販のテキストを購入し、4月に受験する予定をとっていました。

平日は、仕事の残業もあるので、試験勉強は3時間
(朝は5時に起きて1時間)

休日は、12時間勉強しました。


私は、勉強には比較的慣れていたので、一日10時間以上勉強することは、あまり苦痛ではありませんでした。

しかし、保育士試験という勉強の科目は、理系の私には、あまりにも未知の分野で、

ほとんどが知らないことばかり。

勉強しても、勉強しても、最初のほうは、頭に入らないときがあり、非常にキツかったです。

しかし、慣れとは怖いもので、
不思議と、勉強を開始して、3週間ほど経過すると、一気に吸収できるようになりました。

辛い時期でも、せめて一日20ページは、平日でも、テキストを読んでから寝る。

という習慣が身を結んだのだと、感じています。

睡眠時間は5時間でボロボロに

勉強をはじめて、やっと、保育士試験の勉強での吸収率があがったころ、

私は、この吸収が良い時期に、一気にやってしまおうと考えて、かなり勉強しました。

その結果、睡眠時間は5時間程度に


基本的に、1日3時間睡眠で、受験勉強や、残業をしていた時期も結構あったので、

これも苦痛ではなかったのですが、生理はパタっと止まっていました。

なので、かなり、身体は悲鳴を上げていたと思います。

いまなら、こんな無茶な勉強方法は取りません・・・




保育士試験は、9科目もあるので、勉強が理解できなかったり、

途中で本当に合格するのだろうか。

と不安になることもあると思いますが、

本屋さんで売っているような参考書でも、試験のプロが作った参考書なので、

その通りにしっかりと勉強すれば、合格することが出来ます。


スポンサー広告


このブログでは、参考書の販売はしていませんが、
市販のテキストを毎年度評価しているので、ぜひ、参考にしてみてください。

www.utautaeveryday1.com