ほいのーと保育漫画

自作のミニ漫画で保育士試験9科目・実技の内容や保育士の仕事を書いています。

保育士試験の勉強を漫画で対策するブログが始動するよ2019.1.17~

保育士試験に一発合格した現役保育士の私【うた】が、保育士試験の勉強を

マンガで教えるというブログを解説してみました。

今回は、そのご挨拶です。

保育士試験対策の勉強を無料のマンガでできるようにしたい

保育士試験の勉強は、どうしても、

文字 文字 文字 文字 ・・・

と、文字との戦いになるので、その息抜きをしながら、

しっかりと勉強できるサイトを作りたいな。と思い、今回のブログを立ち上げました。

保育士試験が難しい理由 範囲が広すぎる

保育士試験。めちゃくちゃ難しいですよね。

テキストも、市販の参考書も300ページ超えですし。

(ちなみに、私は市販の参考書で一発合格しているので、保育士試験の参考書代は1万に収まっています)

www.utautaeveryday1.com


保育士試験が難しいのは、とにかく、範囲が広いからです。
9科目もありますもん

f:id:uuuta1122:20190116194511j:plain

試験の範囲が広いと、勉強していても、途方もない気分ですよね。

それに
保育士試験の科目は、

・保育原理

・教育原理

・社会的養護

・児童家庭福祉

などなど、普通は勉強したこともないような科目が、ズラっと並んでいるので、

それをいきなり勉強する必要があるんです。

スポンサー広告



保育士試験を楽しく勉強して合格するために

保育士試験、私は仕事と両立していましたが、合格までの3か月間は、毎日平日は最低2時間、土日は、10時間以上勉強しました。

そのときに感じたのは、

勉強を始めて、1か月目や、2か月目は、とくに、

楽しく勉強しなければ、下手したら投げ出す。

ということでした。


また、保育士試験の受験者は、40代、50代も多いので、(私は現在30歳)

「勉強自体が久しぶり」という方もたくさんいらっしゃるんですよね。

f:id:uuuta1122:20190116194514j:plain

これから、少しずつ、

保育士試験の内容に沿ったマンガをあげながら、

試験に必要な知識をお伝えしていこうと思います。

出題の順番について

このブログで取りあげる科目は、もちろん9科目ですが、

一つの科目が終わってから、次の科目に行く。

ということは非効率なので、

いろんな科目をバラバラに扱っていきます。


また、

実技試験についても。

私の選択科目は、音楽表現と言語表現だったので、

試験風景について、お伝えしようと思います。


なお、このブログではマンガを書いていますが、

こんな絵だったら、造形表現は確実に落ちるので、

絵の参考には、しないでください。 笑



当サイトについて

当サイトの文章や、画像は、すべて、管理人である【うた】に著作権利があります。

引用・転載は厳禁です。

なにかありましたら、お気軽にコメントにておつたえください


尚、連絡なく、引用、転載を行った場合には、

過去の慣例にのっとって、

賠償請求にてご対応しますので、よろしくお願いいたします。