ほいのーと保育漫画

自作のミニ漫画で保育士試験9科目・実技の内容や保育士の仕事を書いています。

2018年版保育所保育指針の乳児、1歳以上3歳未満児、3歳以上児のねらいと内容の違いを解説

最新の保育所保育指針である2018年の保育所保育指針について、年齢ごとのねらいと内容を定めている項目について、保育士試験対策として解説します。

科目でいうと、保育原理に該当しますね。

保育所保育指針の読み上げ動画もつくりました。

保育所保育指針のねらいと内容は年齢(発達段階)によってちがう

保育所保育指針。といえば、5領域

のイメージが強いですが、保育所指針では、年齢ごとに異なったねらいと内容を提示していて、

5領域に基づいて対応されるのは、1歳以上なのです。


今回の記事では、保育所保育指針の、年齢ごとのねらいと内容の違いについて説明するので、

お手持ちの保育所保育指針と合わせてご覧ください。

スポンサー広告



ねらいと内容は乳児、1歳以上3才未満3歳以上児で分かれている

保育所保育指針を見てもらって、

第2章 【保育の内容】が今回の記事の内容です。

この第2章 保育の内容では、保育における【ねらい と 内容 】が示される項目ですが、

これが、以下の年齢区分でわかれています。

f:id:uuuta1122:20190119131915j:plain

ねらいと内容は、
・乳児

・1歳以上3歳未満

・3才以上

で分かれているんですね。


それでは、それぞれのゾーンについて、説明します。

保育所保育指針における乳児のねらいと内容

保育所保育指針では、乳児独自のねらいと内容が設定されています。

f:id:uuuta1122:20190119131920j:plain

ちなみに、乳児の保育所保育指針における記述は、2018年、今回の指針改定において、増えることになりました。

なので、試験に出題される可能性は結構高め。
しっかり覚えましょう。


乳児のねらいと内容は、以下の項目について書かれています。

・健やかにのびのびと育つ

・身近な人と気持ちが通じ合う

・身近なものとかかわり感性が育つ

この3つの項目に基づいて、乳児はねらいと内容が設定されています。

1歳以上3歳未満児のねらいと内容は5領域に基づく

1歳以上3才未満のねらいと内容は、保育所保育指針でとても有名な、5領域に基づいて設定されています。

f:id:uuuta1122:20190119131922j:plain

5領域はご存じ、

健康 人間関係 環境 言葉 表現 

ですね。

これに基づいて、ねらいと内容が設定されています。

ちなみに・・・ 余談ですが、

5領域は、幼稚園教育要領とも整合性が図られていることは、教育原理の科目のためにも、覚えておきましょう。

3才以上は5領域とそれに基づく10項目

3才以上の保育所保育指針におけるねらいと内容は、5領域と、10項目について書かれています。

f:id:uuuta1122:20190119131924j:plain

5領域は、
健康 環境 言葉 人間関係 表現

10項目は、
・健康な心と体
・自立心
・協同性
・道徳性、規範意識の芽生え
・社会生活とのかかわり
・思考力の芽生え
・自然との関わり、生命尊重
・数量や図形、標識や文字への関心、感覚
・言葉による伝えあい
・豊かな感性と表現

けどこれ、3才以上の保育のねらいと内容は、5領域に沿って書かれているので、

どこに出てくるの?って感じなんですよ。

スポンサー広告



3歳以上のねらいと内容は、第1章の4で「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を見ること

いま読んでいる、ねらいと内容が書かれた、保育所保育指針の第2章の3歳以上児の終わりのの部分に、

【保育の実施に関わる配慮事項】

の項目があり、その一番最初の【ア】に以下の内容が書かれています。

「第1章の4の(2)」に示す、

「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」が、

ねらい及び内容に基づく活動全体を通して、

~ 中略 ~

指導を行う際には、適宜考慮すること」


つまり、3才以上の保育所保育指針のねらい及び内容を実行するときには、

第1章の4の(2)にある、「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を踏まえて実行しよう。ということですね。

そして、この「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」がさっき示した10項目です。

実際に、保育所保育指針の第1章の4の(2)に書かれています。


第1章の4の(2)の場所が分からない場合は、
2章の乳児のねらいと内容の直前にあるので、見てみてください




保育所保育指針は、イラストのハンドブックも販売されています。最初の数ページがリンクのアマゾンから読めましたが、ねらいと内容がイラストで描いてあることが良かったです。

イラストたっぷり やさしく読み解く 保育所保育指針ハンドブック (Gakken保育Books)

イラストたっぷり やさしく読み解く 保育所保育指針ハンドブック (Gakken保育Books)



www.utautaeveryday1.com